- とうしょく
- I
とうしょく【偸食】働かないで, 無為に暮らすこと。 徒食。 坐食。II
「蟄居して暫らくは~の民となり/浮雲(四迷)」
とうしょく【当職】※一※ (名)(1)この職務。 この職業。(2)現在の職務。 現職。「安藤武者右宗, そのころ~の武者所でありけるが/平家 5」
※二※ (代)一人称。 現にその職務についている者が用いる。 自分。 わたくし。IIIとうしょく【橙色】だいだい色。IVとうしょく【灯燭】ともしび。 灯火。 とうそく。Vとうしょく【等色】色の知覚で二つの色が等しいと感じること。 光のスペクトル特性が異なっても, 二つの色の三属性(彩度・色相・明度)が等しければ, 同じ色に見える。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.